
成長のための失敗は
プロとしての糧になる。
job仕事を知る

主な実績
people人を知る

統括本部長
薄井 拓実Takumi Usui
2004年入社
上三川町出身
[所有資格]1級土木施工管理技士ほか
上司や同僚から手厚いサポートがあり、
プロフェッショナルの一人として
成長していける会社。
environment働く環境を知る

company会社概要

会社名 | 松栄建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒321-4363 栃木県真岡市亀山三丁目3番地1 |
電話番号 | 0285-84-8741 |
FAX番号 | 0285-84-8742 |
代表者 |
代表取締役会長 江里口 俊介 代表取締役社長 小林 孝雄 顧問 軽部 博美 |
創業年月日 | 平成8年6月25日 |
資本金 | 50,000,000円 |
建設業許可 |
栃木県知事許可(特-3)第19047号 土木工事業 / とび・土工工事業 / 鋼構造物工事業 / 舗装工事業 /しゅんせつ工事業 / 塗装工事 / 水道施設工事業 / 解体工事業 |
業務内容 |
・開発工事 ・杭打工事(基礎工) ・外構工事 ・土木工事 ・公共工事土木一般 (下水道工、道路改良工、擁壁工、舗装工) ・解体工事 全般 |
recruit採用情報

募集要項
募集職種 |
① 土木施工管理技士 ② 施工管理を補助として土木の施工を担うオペレーター及び作業員 |
---|---|
仕事内容 |
土木作業所での施工管理業務や現場作業を主として行います。 施工管理においては、施工計画、工程管理、安全管理、 品質管理、原価管理など、一連の施工管理業務を担って頂きます。 |
応募条件 |
・ 高校卒業以上、59歳以下 ・ 土木施工管理技士(1級、2級)または建築施工管理の実務経験者歓迎 ・ 未経験者の挑戦も歓迎します。 |
雇用形態 | 正社員(試用期間3ヶ月) |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(休憩1.5時間) |
休日 |
週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、 年次有給休暇、慶弔休暇、その他(当社カレンダーによる) |
給与 |
【基本給】経験・能力・年齢・前職の経験等を考慮し、 弊社規定により決定します。 |
昇給・賞与 |
【昇給】あり(実績に応じて) 【賞与】年2回 |
勤務地 | 本社および県内の各作業所 ※近隣他県での工事もあります。 |
待遇・福利厚生 |
・ 社会保険完備(健康 / 厚生年金 / 雇用・労災) ・ 確定給付企業年金 ・ 退職金 ・ 諸手当(残業手当、通勤手当、資格手当、家族手当など) ・ 各種制度(慶弔休暇、社員表彰、資格奨励など) ・ 制服、防寒着、安全靴、PC、他仕事に用いるものは貸与します。 |
選考プロセス | 応募 → 書類選考 → 面接(1回) |
応募方法 |
まずはお気軽にお電話ください。 受付後、担当者からご連絡し書類選考に関するご連絡をいたします。 |
入社を検討されている方に、
メッセージをお願いします。
建設業界の仕事はきついイメージがあると思いますが、みなさんが想像するような辛さはないと私は思います。当社はかねてより従業員の労働環境の整備に力を入れており、働く納得感ややりがいを持てるように評価制度の改革も行っています。また最近では、土木・建築の現場にIoT機器が導入され始め、作業の効率化に向けた試行錯誤が始まっています。まだ改善の余地はありますが、これらの取り組みが生産性向上に繋がる可能性を感じています。
また、OJT(On the Job Training)を中心に手厚い人材育成体制が整備され、先輩社員たちはていねいに、わかりやすく指導してくれます。ベテラン社員も若手社員もともに成長していくというスタンスなので、やる気と熱意がある若手にはぴったりの職場だと思います。
当社のもう一つの自慢は「完全週休二日制」で同業他社より休みが多いこと。この業界ではまだまだ珍しい取り組みで、労働環境整備の視点から注目されています。働く従業員にとっては仕事とプライベートが両立できるのでとてもありがたいです。